変色した前歯のセラミック治療‼︎
News Detail

こんにちわ。
恵比寿駅近くの歯医者の恵比寿南DENTALの院長井出です。

先日当院で行いました前歯のセラミック治療について紹介させて頂きます。

[患者]

40代女性

[主訴]

神経を取った前歯の色が気になる
自然な色にして欲しい

[診断]

今回は神経を取った歯に起こる変色が原因の審美障害のケースでした。
神経を取った歯、特に前歯は時間の経過とともに色が黒ずんで変色してきます。
今回は表面だけ削るベニアタイプの方法と被せ物のクラウンタイプふたつの方法を患者様に提案させて頂きました。
ベニアタイプは表面のみを削る侵襲の低い治療法でありますが、その分薄いセラミックを貼り付けるので欠けたりするリスクが伴います。
今回の患者様は自身でも歯ぎしり食いしばりの自覚があり、破折のリスクも含めて検討した結果クラウンタイプでの治療となりました。

[治療方法]

術前のお口の写真です。

恵比寿駅 徒歩3分の歯医者 恵比寿南DENTAL セラミック治療

右上の1番が神経を取った歯で隣の神経のある歯と比較し明らかに変色が認められます。
まずは仮歯に置き換え精密に歯肉の際までマイクロスコープを用いて形を整えました。
また周りの色を明るくしたいという希望もありましたので、併せてホワイトニングも行いました。

こちらが術後の写真です。

恵比寿駅 徒歩3分の歯医者 恵比寿南DENTAL 審美歯科

周りの歯と綺麗に調和したセラミックの被せ物が入りました。
患者様は長年のコンプレックスが解消できてもっと早くやれば良かったと大変喜んで頂きました。

 

[治療回数]

今回はホワイトニングも同時に行いましたので5回で最終的なセラミックの被せ物が入りました。
前歯の1本の治療は周りの歯との調和の難易度が最も高くなるケースですが、セラミック専任の技工士さんとしっかり連携を取ることで患者様が満足頂ける結果に導くことができたと思います。

恵比寿南DENTALでは前歯のセラミック治療も積極的に行なっています。
前歯の治療はセラミックの被せ物だけでなく表面だけ削るラミネートベニアや部分矯正など様々な選択肢を提案させて頂き、その中から患者様にベストなものを選んで頂きます。
前歯の色や形に不満がある、セラミック治療に興味があるという方はいつでもお気軽に恵比寿南DENTALまでお問い合わせください。

一覧に戻る